篤姫と歩いてみよう。
2008年05月01日
最近、近所の通り会や町内会では
シャッターを閉める店も多くなって、街並みがさびしくなっています。
通り会や町内会活動でも、以前のように活発な活動が行われなくなってきて
この先同じ町で暮らす 子供達の事をおもうと、不安になるのですが
昨日は、久しぶりに元気をもらいました。
自分が暮らしている町内会で「池之上いにしえマップ」を作成した方とお会いする機会をいただいて
ひとしきり、まちづくりについて語りました。
モチベーションを取り戻すには充分すぎるほどのエネルギーをもらいました。
あたらしい出会いに 感謝です。
さて、この度 その「池之上いにしえマップ」発行を記念して
篤姫の歩いた町並み探索会が行われることになりました。
日 時:5月17日(土) 10:30~12:00 (10時15分には集合してください。)
集合場所:鹿児島シティービュー 南洲公園入り口バス停 (篤姫生家前)
※雨天の場合は 池之上町公民館となります。
ナビゲーター:かごしま探検の会 東川隆太郎さん・東川美和さん
現在 南日本新聞のコラムでもおなじみの歴史研究家です。
参 加 費: 500円(マップ持参の方は、400円)
内 容: 篤姫生家からゆかりの路地を廻り、福昌寺(小1時間程町歩きを行います)
その後希望者は、池之上町公民館で東川さんと篤姫や明治維新についての談話をいたします。
談話会参加希望の方は、別途お弁当注文 500円を承ります。
定 員: 30名(残り10名)
※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
申 込: 本ブログ左上にある、オーナーへメッセージからお申し込みください。
締 切: 5月8日(木)
大河ドラマだけでは,知ることのできない篤姫の魅力を十分にお楽しみください。

シャッターを閉める店も多くなって、街並みがさびしくなっています。
通り会や町内会活動でも、以前のように活発な活動が行われなくなってきて
この先同じ町で暮らす 子供達の事をおもうと、不安になるのですが
昨日は、久しぶりに元気をもらいました。
自分が暮らしている町内会で「池之上いにしえマップ」を作成した方とお会いする機会をいただいて
ひとしきり、まちづくりについて語りました。
モチベーションを取り戻すには充分すぎるほどのエネルギーをもらいました。
あたらしい出会いに 感謝です。
さて、この度 その「池之上いにしえマップ」発行を記念して
篤姫の歩いた町並み探索会が行われることになりました。
日 時:5月17日(土) 10:30~12:00 (10時15分には集合してください。)
集合場所:鹿児島シティービュー 南洲公園入り口バス停 (篤姫生家前)
※雨天の場合は 池之上町公民館となります。
ナビゲーター:かごしま探検の会 東川隆太郎さん・東川美和さん
現在 南日本新聞のコラムでもおなじみの歴史研究家です。
参 加 費: 500円(マップ持参の方は、400円)
内 容: 篤姫生家からゆかりの路地を廻り、福昌寺(小1時間程町歩きを行います)
その後希望者は、池之上町公民館で東川さんと篤姫や明治維新についての談話をいたします。
談話会参加希望の方は、別途お弁当注文 500円を承ります。
定 員: 30名(残り10名)
※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
申 込: 本ブログ左上にある、オーナーへメッセージからお申し込みください。
締 切: 5月8日(木)
大河ドラマだけでは,知ることのできない篤姫の魅力を十分にお楽しみください。

この記事へのコメント
磯山公園、、、くじゃくの件、
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
もやもやしていたのが、スッキリです!!
やはり、私が小学生の時に拾った
くじゃくの羽。。。
磯山公園のだったんだわぁぁぁ!!
思い出がよみがえってきました!!
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
もやもやしていたのが、スッキリです!!
やはり、私が小学生の時に拾った
くじゃくの羽。。。
磯山公園のだったんだわぁぁぁ!!
思い出がよみがえってきました!!
Posted by cLOVEr
at 2008年05月01日 17:35

すご~く澄みわたった背景の青空と白い雲、そして篤姫の桜島を想うイラストがきれいにはまっている!と感激しているのは私だけなのでしょうか?
わざわざ、外に出かけなくても野原に寝そべって空を見ている、そんな疑似体験できるブログですね!
人生とは、人との出会いが自分を成功と呼べるものに導いてくれるものと信じています。 自分のやりたいこと、していることが、周りの人の役にたてるものでありたい、と思っています!
大声コンテストで「おおとり」をつとめました。惜しくも4位?だったのではないかと思っています。来年もがんばるぞ~~~~!
わざわざ、外に出かけなくても野原に寝そべって空を見ている、そんな疑似体験できるブログですね!
人生とは、人との出会いが自分を成功と呼べるものに導いてくれるものと信じています。 自分のやりたいこと、していることが、周りの人の役にたてるものでありたい、と思っています!
大声コンテストで「おおとり」をつとめました。惜しくも4位?だったのではないかと思っています。来年もがんばるぞ~~~~!
Posted by harumi at 2008年05月01日 19:28
良い企画ですね!
さっきMBCの『どんかご!』を見ていいなって思ったところ。
お天気に恵まれるといいですね^^
この挿絵は、はるりさん作ですか??
さっきMBCの『どんかご!』を見ていいなって思ったところ。
お天気に恵まれるといいですね^^
この挿絵は、はるりさん作ですか??
Posted by ためちゃん at 2008年05月01日 20:30
>cLOVEr
どういたしまして。
昔はあの坂を歩いて登っていたんですよ。
上には、吊り橋もあったし、ゴーカートもありました。
考えてみると、それから20年近くたっているんですね。
なんだか複雑な心境です。
>harumi
大声コンテストは、おおとりだったんですね。
聞き逃したのは 残念でした。
パワフルなharumiさんが どんな風ことは叫んだのか
気になるところです。
よくみてみると、harumiとharuriは一文字違いですね。
たいしたことではないけど、なんとなく、おもしろく感じました。
>ためちゃん
昨日、どんかごみててタイムリーだったなと一人で喜んでいました。
しかも、知り合いがナビゲーターで出演してたので
よけいに面白かったです。
挿絵は、イラストレーターの方が書いたものです。
近々、こちらもご紹介させてもらいたいと思っています。
すっごく素敵なイラストを描かれる方なんですよ。
どういたしまして。
昔はあの坂を歩いて登っていたんですよ。
上には、吊り橋もあったし、ゴーカートもありました。
考えてみると、それから20年近くたっているんですね。
なんだか複雑な心境です。
>harumi
大声コンテストは、おおとりだったんですね。
聞き逃したのは 残念でした。
パワフルなharumiさんが どんな風ことは叫んだのか
気になるところです。
よくみてみると、harumiとharuriは一文字違いですね。
たいしたことではないけど、なんとなく、おもしろく感じました。
>ためちゃん
昨日、どんかごみててタイムリーだったなと一人で喜んでいました。
しかも、知り合いがナビゲーターで出演してたので
よけいに面白かったです。
挿絵は、イラストレーターの方が書いたものです。
近々、こちらもご紹介させてもらいたいと思っています。
すっごく素敵なイラストを描かれる方なんですよ。
Posted by はるり
at 2008年05月02日 09:49

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |