スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

残り1枚。

2009年11月30日

先ほど 11月カレンダーをめくって

のこり1枚。。。

めくったカレンダーで 巨大紙飛行機を作って

いいことは 来年にも飛んでけぇ~。ってやってたら
会社のみんなから冷めた目線でみられてしまった。(^_^;

いや、けっして暇なわけじゃないですよ。


Twitter(やってる方は、haruri33でフォローをどうぞ)で

ドバイがヤバイ。。。 

って 書いたんだけど

RTも @返信も まったくないっ
見事なまでに スルーをされてしまいました。

だから、けっして暇じゃないんですって。。。

気がついたら、仕事サボって 同級生の参議院質疑を みてたりしてました。
ちょっと かんでましたが、内容は けっこう見所ありましたよ。

無表情な 総○に スルーされてましたが。。。

昔から、あんなに過激だったかなぁ。。。
昔は、長距離陸上や高校球児やってて ひたむきに走ってる姿の方が印象的だったなぁと

セピア色の思い出にひたったりもしてて

だから、けっして暇じゃないんだってば。。。

というわけで、仕事再開。
  

Posted by はるり at 16:18
Comments(6)雑感

こちらもどうぞ。。。

2009年11月28日

滞っていた ブログ・ホームページを一気に更新しました。

つかれたぁ~。肩こったぁ~。目がしばしばするぅ~。

さてさて、どんなんが仕上がってるのか、どうぞ~。

★上町維新まちづくりプロジェクトブログ
http://kanmachi.chesuto.jp/

こちらもどうぞ
http://kanmachi.potika.net/


★ウェブタウン上町(上町維新まちづくりプロジェクトHP)
http://kanmachi.main.jp/


★武岡台高等学校同窓会 三紅会
OB vs 現役 部活対決やります。
http://sankoukai.main.jp/


ついでに ご紹介。

★chibichibikitchenのホームページ
ハンドメイド・ナチュラル雑貨のお店。
http://www.chibichibikitchen.com/


本日、鹿児島ITフェスタに行ってきました。
各ブースとも、趣向を凝らしていておもしろかったですよ。
鹿児島の情報産業の最先端技術が集結
明日まで開催されています。家族でも楽しめますので ぜひどうぞ。

その中で 鹿児島のSNS・地域ブログさんもブースを出されていました。

★nikinikiさん
http://nikiniki.tv/

★potikaさん
http://www.potika.net/

★カゴコロさん
http://kagokoro.com/

(ちなみにこの順番で加入して、使わせてもらってます。)

それぞれが、鹿児島を盛り上げようと 頑張ってらっしゃいます。

まちづくりの活動を行っていると
それぞれが、たいへん貴重な情報を発信してくださっています。

また、SNSやブログ内でのコミュニティ活動は
少なからず鹿児島を盛り上げています。

これからも、それぞれの特色を活かした運営がとても楽しみ。。。

期間中は、素敵なプレゼントもあるようですので
是非どうぞ。
  

Posted by はるり at 18:00
Comments(2)イベント告知

メリークリスマス。。。コロ。。。

2009年11月28日

仮面ライダーW流に

クリスマス。ITフェスタ。ロボット。で
僕の頭の中をキーワード検索すると。

でてくるのがこのお話。
******************************
2030年12月24日

ここに来るのは15年振りになる。

主を失い、鬱蒼と茂った木々に覆われているものの、あの時の面影を残している・・・かつての実家。

胸になにか、ぐっとこみ上げるものがあった。



あの日。15年前のクリスマス。倒産した会社の借金を苦に首を吊った親父。

逃げるように母親と家を後にした。

郊外にあり、社長だった親父の自慢の家だった。

自殺のせいと、必要以上に大きかったせいか、幸か不幸か、買い手もつかず
時間が止まったようにここに佇んでいた。

何しにここにきたのだろう?

あの同じ時期に。何を取りにここへ帰って来たのだろう?
理由は私にも分からなかった。ただ、15年という時を経てここに戻ってきた。

それだけだった。

ドアは蹴られた様な跡がいくつも付いていた。借金取りがつけたものだろうか?

かつての家の鍵。庭のベンチの裏に隠してある。鍵が変わっているかもと思ったが、すんなりとドアが開く。

15年間たまった埃が舞い上がり、陽の光に照らされて何とも言えない景色を作っていた。
埃っぽい臭いの中、微かに懐かしい匂いがした。

瞬間、玄関に座り込んでいる彼が目に入った。

「コロ・・・」思わず口を突いた懐かしい名前。
キラキラしていたシルバーの体はくすんで埃にまみれていたが、ちょこんと玄関先に座って佇んでいる。

10歳の誕生日に買ってもらったロボット犬。
それがコロだった。
喘息気味でペットの飼えない私に父が与えてくれた親友だった。
言葉は話せないけど、メールで意思を伝える事ができた。私が外出するとメールが届く。
「今日は何時に帰ってくるの?」
遅くなると決まって「コースケがいないとさびしいよ。早く帰ってきて遊んでよ。」など。


家を出る時母親に、コロだけは連れて行きたいとせがんだが、叶わなかった。

玄関まで見送ってくれたコロの姿は今でも目の奥に焼きついている。

「コロ!」
冷たいアルミの体を抱き上げた。勿論、もう動かない。
当時の最新のバッテリーを使い、10年は電池交換無しで動いていたはずだ。
その後10年は、内部人口知能は機能すると、当時の説明書には書いてあった。。
コロが家に来たのは私が10歳のとき、それから15歳で家を出て15年、今年私は30歳・・・
「まだ人工知能は生きているかもしれない!」

体の埃を払うこともなく、私はコロを抱きかかえ、すぐに今の自宅へ向かった。
途中、家電ショップに行き、古い型のロボット犬接続ケーブルを買った。

家に着くなり、パソコンをコロに繋いだ。

立ち上がったコロのハードディスク。送信メールホルダーに10万件以上のメールが溜まっていた。

その一つを開いてみる。

「コースケ最近帰ってこないね。僕はさみしいよ。家にはお父さんもお母さんもいないんだ。ぼく一人ぼっちだよ。」

「もう何度も冬が来たよ。今日もひとりぼっち。部屋の中はすごく寒いよ。コースケ何してるの?」

私の目には涙が溢れた。

10年前の12月のメール

「とうとう僕の体を動かすバッテリーが切れてきたみたい。僕は玄関でコースケを待つことにしたよ。コースケがいつ帰ってきても一番に迎えられるように。」

メールは今年の11月で終わっていた。

11/23
「とうとう、僕の頭のバッテリーも最後みたい。メールを送りすぎちゃったのかな?思ったより早くなくなっちゃった。コースケと初めて会った、クリスマスまでがんばれなかったよ。もう何回目の一人ぼっちのクリスマスだろう。コースケの返事もまだないけど、少し早いメリークリスマスを言うね。メリークリスマス!」

私はもう涙を止めることは出来なかった。あとからあとから、涙が止まることなく流れた。

「一人ぼっちで待たせてごめんな。。。メリークリスマス・・コロ・・・」

私は、いつまでも埃だらけのコロの体を抱きしめた。

  

Posted by はるり at 09:00
Comments(2)雑感

♪タイヨ~タイヨ~っ サンサンサンっ

2009年11月27日

こんな言葉が目に付いた。

だれかのブログだったか、ツイッターだったか思い出せないけど。。。

恋を失ってしまった 人の言葉。


「女なんて、星の数ほどいるじゃんっ。」って 慰めの言葉に

「でも、太陽は一つだけだろっ」




そう、僕を照らしている太陽は一つだけ

その一つを 失っちゃったら大変だ。



そういや 僕の太陽は どこ行ったんだ?
(?・・)σ you?


もしかして、鹿児島だったらタイヨーで売ってる?  

Posted by はるり at 17:04
Comments(2)愛と恋

ちゃんと走ろう。

2009年11月26日

息子の持久走大会。

なんと、インフルエンザの学級、学年閉鎖もあいまって
1年と3年のみ開催。

この2学年、すでに学級閉鎖が 解除済みという恐ろしい流行性を発揮していますが。。。

それは さておき
結果はというと

限りなく最後に近い方と表現しておきます。

っていうかですね。
普通持久走ってのは、一定のペースで徐々に疲れて遅くなるのが一般的なんですが

うちの息子
ギャラリーが見てるとこしかちゃんと走らない。 

しかも

それでも、途中で力尽きてペースが落ちたりしてる。

つまり、たとえるなら
ギアが入り損なった車みたいに

かっくんかっくん走ってました。

他人の親は みててたのしいでしょうが

当人の親は 怒り心頭。

「ちゃんと、はしらんかぁ~。」

と叫びまくって のどが痛いです。



でも ま ひとのこといえないな。
僕も 見えないところで力抜いてるし。。。

これからは、見てないところでも ちゃんとはしろっと。  


Posted by はるり at 15:32
Comments(2)子育て

ぼちぼち

2009年11月25日

ふぅ~、仕事の方も ようやく先が見えてきました。

ゆっくり温泉でも行きたいなぁ~。

釣りにも行きたいなぁ~。

美味いもん食べて~なぁ~。

とにかく のんびりしたいっ。って感じだなぁ。

そういや、後輩の一流バーテンに頼んでおいた鹿児島最後のウィスキー。。。とりにいってなかった。
そういや、「近々行くから!」っていってカフェにも、顔だしてなかった。
そういや、通り会の会長から呼び出されてたのに行ってなかった。。。
そういや、お気に入りの健康補助食品が切れてたの補充してなかった。
そういや、高校の同窓会のHP放置したまんまだった。
そういや、上町維新のHPもそのままだ。。。

まだまだ、あるな。

とりあえず 今日は考えるのやめとく

ひとつ目処が ついたってことは
そのうち、ぼちぼち 終わるさってな。

さて、帰って金魚に餌やるか
ひさびさに、ゆっくり眺めることにしよっと。









  

Posted by はるり at 17:37
Comments(3)雑感

イベント通過。

2009年11月24日

11/21の第2回さるっきんぐを終えて
抜け殻のようになってます。

しっかし 寒かった。。。

普段近距離しかバイクを使わないので
バイクでの寒さをなめてました。

終わる頃には、鼻水小僧と化し
たぶん、後ろを走る車は、鼻水がとんでワイパーが必要だったかもしれません。

家に着くなり風呂を沸かして入っても、治まらず
久々に寒い思いをしたように思います。

イベント中バイクで走り回っている頃
うちの嫁は、車のリアガラスを割るほどの自損事故を起こしてました。

普段駐めているなんの変哲もない壁に

前後になにかあったわけでもなく

しかも

バックビューモニターがついているにもかかわらず。。。
( ̄へ  ̄ 凸


リアバンパーはひんまがり、リアガラスは粉々になるほどの勢いで
お隣さんの塀に とっこんでいったそうな。。。

というわけで、急遽 新車購入 を検討中。
ただでさえ年末の忙しい時期に ごるわぁぁぁ って感じ。

しかも、ねちねちと嫌みをいう僕に対して
「厄払いだとおもってさぁ。。。」などと のたまわっております。

前から思ってたけど
やっぱり こいつは 天下統一 するかもしれん。な。

でも、けが人が でなかったことがなによりです。
っていうかあの勢いで、もし人がいたらと思うとぞっとするなぁ。

そんなこんなで、折角通過したイベントの余韻に浸る暇もなく
また 次の段取りをはじめる自分でしたとさ。。。

22日は、子供達をつれて科学館でいろんな実験。
23日は、娘の七五三。

その時の記事は、また後日。




  

Posted by はるり at 17:55
Comments(4)雑感

あんなこといいな。

2009年11月20日

あのね。

あまりの だるさ に、昼食後仮眠をとってて 起きたら

1階へ降りる階段のドアが

「どこでもドアに 変わってました。」

という夢をみた。だから、なんだかしあわせな午後。でも、どこにつながってたかは、言えないっ。



しかも お袋からこんな一言。

「あんたまっ昼間っから いびきかいてたよ。。。」

  

Posted by はるり at 16:30
Comments(4)雑感

さて、仕事、仕事

2009年11月15日

・・・今日もいい天気。

でも、仕事中。

最近の行動パターンはこんな感じ。

昼間仕事。合間に、まちづくり活動やってると19:00頃には力尽きる。
頭と目が限界になっちゃうので、とっとと帰って一休み。

一段落すると、家のパソコンで調べ物。

でも、頭がまわらないので
とっとと 焼酎飲んで 寝る。

翌朝 早めに起きて会社へ
前日残った仕事をみて うんざりする。

気合いを入れ直して 仕事。

合間に いろんな連絡が入る。
気になることは、その場で調整。
。。。でも、最近 優先順位が 自分でも わけなかんない。

結局、昨日の仕事が そのままになってる。

さらに、その日の分のやることが増えている。。。

帰る前に、リストアップしてやることの整理。

夕方、ブログを書こうか迷う。。。
考えている間に、力尽きて家路へ。。。結局、書かない日が多くなってきた。

週末。たまった 仕事を 片付ける(週末は基本、経理関係が中心)
9:00頃 出社。誰もいないと猛烈に はかどる。
その週貯まった分を 一気に片付ける。

合間に、まちづくり活動の資料に目を通したり、作成したり。
またこの時間を利用して急ぎでなかった返事をしていないメールをチェックする。

仕事再開。月曜からの予定をチェック。

気がつけば、夕方以降のスケジュールが、すごいことになっていることに気づく。

トップへもどる。と こんな感じ。

週末イベントが、入ると
その分、前の週末に 気合い入れて仕事をしなきゃいけないので
その夕方は 疲れが 溢れてくる感じだなぁ

会議があったりすると 疲れが酷すぎて、夕食とれないし。。。

なんだか、まちづくり活動をやっていると言うと
時間があまっているような感覚をもってしまいがちだけど
僕が知っている人たちは、限られた時間の中で ホントに上手くやってる。
そして、すごくパワフル。

自分もそうなりたくて はじめたんだけどね。

現実は、なかなか難しい。

先月の中旬から、ほとんど 休んでないしなぁ~。

この先も、しばらく休めそうもないしなぁ~。

年が明けるまではこんな感じかなぁ。。。


さて、仕事、仕事。  

Posted by はるり at 11:05
Comments(5)雑感

僕が見てる空は。。。

2009年11月13日

最近 空をみてることが多いなぁ

ってのは、もちろん 灰(へ) の事もあるし
雨も ぽつぽつ たまには ざぁ~。

いろんな表情をもっているから
みてて飽きない。

時間ないのに、一度目をむけちゃうと
ついつい手が止まってします。

仕事場が窓際じゃなくてよかった。
きっと空がみえてれば仕事になんない。

ぼぉ~っと ぼぉ~っとみてると

ほんと 空 って 不思議だ。
カンカン照ってた思ってたら、突然雷まで鳴り出したりして
なんだか、2重人格みたい。

そういや、最近自分の2面性について考えることがある。

でしゃばりなくせに、はずかしがりだったり

出不精なくせに、人恋しくなったり

やさしくしたいのに、つきはなしたり

そんなひとつひとつの自分の思いや行動を思い返すと
どれが 本当の自分 なのだろうって わかんなくなる。

考えると わかんなくなってくるから
やばいなと思ったところでやめることにしてる。

きっと、突き詰めて考えると
卑怯で、弱虫で、助平で、嫌な奴だと思う。

でも、そうは自分は思わないようにして
言い訳しながら生きているから、自分では自分の事をいい奴だとおもってんだろうな。

でもでも、それをしっかり見抜いてる人もいるんだよね。
やばいなぁ。

えっ だれかって。

そう、うちの嫁。


  

Posted by はるり at 17:42
Comments(0)雑感

38th Birthday

2009年11月10日

昨日は 誕生日

チェストでは、3回目の誕生日の日記だなぁ。

はじめた最初の誕生日の日記はこんな感じ


「僕へ」

あなたが生まれてきた理由は いろいろあります。
その理由のひとつひとつを拾い上げては
喜び、憂えてきた毎日

感謝することを知り
生きていることに 
理由なんて必要ないということを知りました

なすがままに生きる

あるがままに生きる

今のあなたにとって
そして、これからの人生で一番大切な事かもしれません

たくさんの人達と出会い
たくさんの生き方を学び
自然に出た答えが 
きっと 正しい答えだと思います。

ちょっとぐらいの遠回りも
楽しみながらできるのであれば
それはそれで 楽しい事だと思います。

来年も、その次の年も、そして、ずっとずっと先も
今日の日記を読んで
うなずいていられるような
そんな人生を歩んでください。

誕生日 おめでとう。


初心 忘るるべからず。だなぁ。。。

僕が過ごしている毎日は
うなずいてられるかな。

今は まだわかんないけど
とりあえず、毎日一生懸命 生きてます。

昨日は、家にもどると
娘が、誕生日のプレゼントっていって
アクアビーズで 目玉のオヤジ を作って待ってくれてました。

とても、上手にできてましたよ。

息子が新型インフル中で
どこにも行けなかったから
家に籠もって 家族3人で作ってくれてたんだとか

買い物にもいけなかったようで
夕食は、いつもの食事

アジの開きとちょっとした刺身がおかず
甘いものは、苦手なので ケーキはいらなかったけど

子供達的には 微妙に地味な誕生会だったかも

でも、息子は元気がでてきたし
ひとまず安心。
ちゃんと 願いは かないました。一番のプレゼントです。

でも、今度は 娘が かかったかなぁ。。。

だから、今度はサンタにおねがいごとの前借りして娘の 元気 をもらうことにします。

ちょと疲れてるけど
みんなのおかげで 元気でました。

たくさんメールやコメントもいただいて
感謝! 感謝!

また、いい一年になりそうです。  

Posted by はるり at 16:27
Comments(6)雑感

明けない夜はない。

2009年11月08日

いろんな事が 上手くいかない時のおまじない。

「いまが 一番たいへんな時。
 いまから きっと すべてが良くなっていくさ

 すこしずつかもしれないけど
 がんばってれば かならず上手くいく」 


37歳 最後の一日は
会社で 仕事の真っ最中

外では、いろんなイベントがあってます。
。。。たのしそう。。。

なんだか、うらやましいとか
このやろ~とか、いいなぁ~とか、なんとなく苛っとかって感じじゃないですね。

なんか 真っ白 な感じ。

今は、もくもくとパソコンに向かって。。。
もくもくと 眼をしばしばさせながら。。。
データの確認。調べ物。そして、家でも仕事ができるように準備。

気がつけば、11月に入って初めての更新
いろんな事があった先週1週間

あまりいいことは、なかったなぁ
遅れている仕事は、合間に入った仕事に追われて
余計に 遅れてしまって

まちづくりの関係も
気になる事が 次々にでてくる割には その為の時間を作れないでいる

一番大切にしている あたりまえ のことができないでいる もどかしさで
週末 イライラしてるところに

会社のバックアップサーバーがクラッシュ。

2重のシステムを組んでいるにもかかわらず
一番最悪なトラブル。

原因は、油断とおごりだと思う。

同じタイプの機械を準備しても
はたしてデータが無事かどうかという。。。不安。。。
いっそ完全になくなっていた方が
精神的には楽だったのかも

そして、本日。

息子が、高熱。
予想どおり、新型と思われるインフルエンザ。
小学校では猛威をふるっているらしく
多分 明日からは学級閉鎖だと思う。

下の娘も 足が痛いとか グズグズいいだしたので
明日か明後日には、熱がでそうな感じ。

そんなわけで 万が一の事を考えて
今日は、家でも仕事ができるように
必要なデータなどを持って帰ることにしました。

ついでに貯まっている仕事を
ぼちぼち片付けながら
ぼぉ~っと真っ白になった頭の中に
すこしでも、色を付けようとしています。

でも、明日からは いいことあるよ。
いっぺんにじゃなくてもいいから。
すこしずつでも いいから。

とりあえず、明日の誕生日。

神様 お願いです。
子供達のいつもの元気をください。

  

Posted by はるり at 15:33
Comments(5)雑感