スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

若宮神社六月燈。

2013年07月10日

昨日は若宮神社の六月燈。


18:30~19:30の舞台は上町維新まちづくりプロジェクトで仕切らせていただきました。

まずは、玉龍高校応援団のエールから

玉龍高校の応援団は、女子生徒がほとんど
とってもかわいいのだけど、迫力満点。
本格的な学生服衣装も様になってます。
なかなか、みなさんに披露する機会に恵まれていないとのことでしたが
堂々としたエールを届けていただき、オープニングを飾っていただきました。

続いては
アンサンブルユベールのバイオリン演奏。
鼓川町に教室があります。
かわいい子供奏者と先生のコラボでした。

バイオリンの透き通るような音に
神社のカランカランという鐘の音。
そして、みなさんの雑踏。
ちょっと邪魔になるかなとおもったのですが、なかなか調和がとれていて
これはこれでいいのかなと。
いかにも夏のお祭りらしくて、いろんな音が混じりあって
町の鼓動が聞こえてくるようでしたよ。

そして、上町傘鉾の演技
現在7代目と歴史と伝統のある傘鉾
ことしも7/21のおぎおんさぁでは
隊の先陣をきって天文館を練り歩きます。

厄除け、魔払いの役を担う傘鉾。
たくさんの大技、妙技も披露されて盛り上がりました。

次に極真空手上町道場の演武。

昨年に続いて2回目の参加でした。
去年より人数が増えててびっくり
極真空手の人気ぶりはすごいですね。
突きや蹴りなどの基本動作や型、そして板割。
なかなか割れない子も居て、みんなのがんばれコールも飛び交ってました。
最後は瓦15枚割でしめて。押忍。

最後は上町クローズラインの公演告知。

8/31(土)、9/1(日)中央公民館で公演が行われます。
劇団上町クローズライン公演
陽のあたらない英雄列伝Vol.3    作:若松太郎 演出:宇都大作
八重21歳のカルテ
http://www10.ocn.ne.jp/~canmachi/

その後、上竜尾町内会、池之上町内会の第2部へと引きついで
梅雨明けした鹿児島の夜はまだまだつづくのでした。。。


そして、うまいもんもたくさん。。。
  

Posted by はるり at 08:48
Comments(0)まちおこし。