ピロリの逆襲Ⅴ。
6.28(22日目)
27 14:00頃食事をとってステロイド服薬
朝と昼の分を合わせて5錠(25mg)から開始。
ステロイドは、ちびちびのみはじめて分量を増やして飲むのではなく
症状をみながら、効果があると思われる分量で
最初にガツンは身体の中に入れて
徐々に量を減らしていくやり方
1日30mgは過去に2度経験しているので
今回の症状は、これで足りるのかなとも思ったのだけど
これで効果がでれば御の字。
しばらくすると
独特の感覚。
身体が少し燃えているような感じがする。
と同時に、すぅ~と皮膚と空気の間にバリアができたような気がする。
当然瞬時にって訳ではないのだけど
なんとなく安心感が溢れてくる。
でも、こうやって依存になるのかもと頭をよぎる。
夜にさらに1錠追加する。
見た目の変化はないものの
かゆみ、いたみは気持ち落ち着いた気がする。
睡眠薬・かゆみ止めを飲んだらなんとか寝られそう。
そう。
なんとか眠れそう。。。なのが嬉しい。
6.29(23日目)
昨日かゆい止めで充分ねむくなったので
睡眠薬は温存した。
でも、身体が重くて、久々に朝のだるさを感じた。
年をとってから、朝はさくっと起きられるようになったので
20代の頃のような、だらだらとした朝が懐かしいような。
やることもないので
ひたすら寝て。釣り番組みてゴロゴロしている。
かゆみどめの眠気が覚めると
一転して頭だけが冴えてて
身体がついてこない。
そういえば、少し呂律がまわってない。
話がまったりしている。
湿疹の具合は変化なし
かゆみの場所は、最初できたところから場所が
新しくできたところ(足の先・耳)に移動したのと
特に酷かった場所になった。
ピークは超えたなと、なんとなく実感できる。
今日も睡眠薬なし。かゆみ止めだけでいけそう。
6.30(24日目)
日曜でまたまたゆっくり目の朝。
息子を英検会場まで送る。
まだ、かゆみ・いたみでイライラはするけど
頭が冴えて眠れそうもないのでそうすることにした。
外は大雨。
うっとしいけど、日射しがあたるとかゆみがでるので
ありがたいかもしれない。
恒例となった鏡の前での確認作業。
大きさは変わってない。
湿疹の色が3割ぐらいから薄くなってピンクに
なんかみようによっては、デザイン性が高いのかなと
この程度のピンクなら。。。
などと余計な事を考える。
にしても、ステロイドの効果は怖いな
服薬3日で外に出たいと思わせるほどの効果。。。
関連記事